TROY無双 トロイ無双 攻略ランド
「チャレンジモード」の連闘を攻略。
【難易度Expertでの装備】
【難易度Expert】
- 難易度Expert(エキスパート)では敵の攻撃力も高くなり、なかなか簡単にはミッションをクリアできません。
難易度Expertで全てのサブミッションをクリアしないとユニークアイテムをもらえないため、全てのユニークアイテムを集めたい場合、どんな装備で攻略していくのかが大切になります。
※チャプターによっては3つユニークアイテムもある。
詳しくは各チャプターの攻略チャートに掲載してあります。
【オススメ攻略方法】
オススメ装備を装備させるのが大切です。
チャプター1のExpertから始めるのではなくて、まずは有利なアイテムを入手できる順番に始めたほうが無難です。
【オススメ装備】
- 英雄の首飾り(必須): 英雄の全サブミッションをクリア
敵の攻撃を防御するとFuryとリカバーゲージが少し上がる。
防御するだけでリカバーゲージが上昇する。
ヒッポリュテの帯とセットで必ず装備したい。
これを装備して防御すればガンガンFuryとリカバーゲージが上がってくれます。
- ヒッポリュテの帯(必須): 浄罪の全サブミッションをクリア
Furyを発動するとリカバーゲージの分だけLifeが回復する。
対戦中に体力を回復できる貴重なアイテムのため、必須です。
- トロイの王冠(ミッションによってはあると便利): 悲壮の全サブミッションをクリア
正面以外からの攻撃も防御できる。
複数の敵を相手にしないといけない場合もあり、その場合はあると楽になる。
これはあまり使い機会はないので、普段は装備しないほうがいい。
- アマゾネスの帯(速いうちに取ると楽): 悲劇の全サブミッションをクリア(難易度Expert限定)
Fury発動中にFuryゲージの減るスピードが半減する。
これがあればFuryの効果時間が大きく増えるため、かなり楽になります。
「○○秒以内に誰々を倒せ!」というサブミッションの達成が楽になるでしょう。
出来れば速めに獲得したいアイテムです。
- アタランテの紋章(速いうちに取ると楽): 夜襲の全サブミッションをクリア(難易度Expert限定)
遠距離攻撃の短剣・矢の数が2倍になる、オデュッセウスとパリスのみ。
オデュッセウス&パリスの強攻撃で出る遠距離武器の数が2倍になる。
弱x4→強攻撃が元々強いのですが、これによりさらに攻撃力が強化されます。
パリス&オデュッセウス限定になりますが、「○○秒以内に誰々を倒せ!」というサブミッションの達成が楽になるでしょう。
- パリスの弓(アタランテの紋章があれば充分なのですぐにはいらない): 墜落の全サブミッションをクリア(難易度Expert限定)
Fury発動中に矢・短剣を連続で投げられる、オデュッセウスとパリスのみ。
アタランテの紋章と組み合わせれば火力が大幅にアップ。
火力はオデュッセウスとパリスが一番です。
- へパイトスの鎧(速いうちに取ると楽): 一矢の全サブミッションをクリア(難易度Expert限定)
Fury発動中に敵からダメージを受けない。
Fury中は実質無敵になる貴重なアイテム。
アマゾネスの帯と組み合わせると無敵時間が増える。
このアイテムは再臨などのユニークアイテムを取るために必須です。
- リッサの角(あると便利、すぐにはいらない): 破滅の全サブミッションをクリア(難易度Expert限定)
必殺攻撃を使うとFuryゲージが最大になる。
雑魚敵に崩し攻撃するだけで必殺可能になるので、崩し→必殺でFuryが満タンになる。
Fury発動中に必殺攻撃をすると、Furyゲージが最大まで補充されるので、これによりさらに長い時間Furyを継続可能。
「Kleosカウンターを180秒間表示」のトロフィー/実績を入手するために必要。
- オデュッセウスの短剣(あると便利、すぐにはいらない): 悲哀の全サブミッションをクリア(難易度Expert限定)
- イエソンの腕当て(あると便利、すぐにはいらない): 旅立の全サブミッションをクリア(難易度Expert限定)
オデュッセウスの短剣→パーフェクト攻撃がヒットすると防御している敵にもダメージを与えられる。
イエソンの腕当て→すべての攻撃がパーフェクト攻撃になる。
この2つを装備することで、防御してる敵に必ずパーフェクト攻撃ができる。
- 英雄の王冠(基本的にはいらない): 死闘・極をクリア
攻撃中に敵から攻撃を受けてものけぞらない。
敵の攻撃を受けてもひるまず攻めれるため、ボスとの戦いで有効。
しかし使う機会はそれほど多くないので、無理して取らなくても良い。
- 強攻撃&Fury&Lifeアップ:
残りは強攻撃アップ(弱アップもあったほうがいいが、弱よりも強優先)や、Fury中の攻撃力が上がるアイテム(アリスティア系)、Lifeアップ系のアイテムを装備するのが良い。
Lifeは出来るだけ最大まであったほうが良い。
強攻撃コンボができるようになるメレアグロスのスピアヘッド&ベレロボンデスの宝石も必須です。
ポリュデウケスの籠手(連闘・極をクリア)があると、弱攻撃とコンボ攻撃を全てマスターできますが、他のアイテムで代用できるので無理して取らなくても良いです。
【オススメ入手順】
難易度イージーでもノーマルでもかまわないので、チャプター1から21まで全てのサブミッションをクリアして、ユニークアイテム1を全部獲得するのが良いと思います。
※使わないユニークアイテムはすぐに買わなくても良い。
どちらにせよコンプリート目的なら、「イージーorノーマルorハードのどれか1つで全チャプターのサブミッションを全てクリアする」、「エキスパートで全チャプターのサブミッションを全てクリアする」必要があるので、先に難しい難易度でやるよりも、まずは簡単な難易度で全サブミッションをクリアしたほうが予習にもなっていい。
Expertに挑戦する準備ができたら、まずアマゾネスの帯(悲劇)とアタランテの紋章(夜襲)とへパイトスの鎧(一矢)をとると楽です。
【まとめ】
ヒッポリュテの帯
アマゾネスの帯
へパイトスの鎧(大抵の敵はすぐ倒せるため、これはいらないかも)
アタランテの紋章
パリスの弓
オデュッセウスの短剣&イエソンの腕当て
英雄の王冠(なくても可)
上記の装備だとFury中はつねに無敵で、さらに長時間Furyを維持できて、Fury状態になるとリカバーゲージの分の体力を回復できて、投げナイフor弓の火力が最高になり、なおかつ防御を無視して100%の確立でパーフェクト攻撃を当てられるようになる。
後は強攻撃や、Fury中の攻撃力が上がるアイテムなどがあればなお火力アップする(限界突破系アイテム)。
エキスパートならある程度Lifeゲージがないと厳しいので、Lifeゲージアップ系も欲しいです。
英雄の王冠があれば敵の攻撃でのけぞらなくなるため、ボスとの戦いがさらに楽になる。
へパイトスの鎧や、英雄の王冠は無敵系アイテムのため、火力重視ならいらない。
ミッションやチャレンジモード、戦う相手によってアイテムを変えていくのが良い。
スポンサード・リンク
トップページに戻る