【Chapter07: 「突進」】
【突進】 |
---|
【▼ミッション▼】
名前 | 発生条件 | 備考 |
---|---|---|
海岸一帯の制圧 | 最初から。 | 海岸一帯にいる敵を全て倒す。 |
ラム進軍ルートの確保 | 海岸一帯の制圧達成。 | ラムを出来るだけ攻撃されないようにしながら進みます。 |
バリケードの破壊 | ラム進軍ルートの確保中。 | バリケードを崩し攻撃で破壊する。 |
ラム進軍ルートの確保 (2回目) | バリケードの破壊達成。 | 弓兵が邪魔なので、近づいて弓を解除させよう。 |
バリケードの破壊 (2回目) | ラム進軍ルートの確保中。 | バリケードを崩し攻撃で破壊する。 |
ラム進軍ルートの確保 (3回目) | バリケードの破壊達成。 | - |
城門前でラムを防衛 | ラム進軍ルートの確保達成。 | 敵が左右から攻めてくるので、ラムを守りながら戦おう。 Furyで弱→弱→強の両手広げ走りで一気に敵を倒すと楽。 ハンターは、他の敵を崩し攻撃で気絶させて、正面から必殺攻撃で敵を掴み、ハンターにぶつけると簡単に倒せる。 |
エエティオンの撃破 | 城門前でラムを防衛達成。 | 崩し攻撃から、表示されたボタンを連打(QTE)して攻撃を加えていこう。 弾き返しでダメージを与えていくのも効果的。 エエティオンも弾き返し(カウンター攻撃)を使ってくることもありますが、あわてずに相手の攻撃を弾き返しすると良い。 |
【▼サブミッション▼】
名前 | 発生条件 | 備考 |
---|---|---|
ラムの耐久度の維持 (50%以上) | ラム進軍ルートの確保。 | ラムを守りながら進みましょう。 ラムの周りに近づいてきた敵を優先して倒したり、Furyで敵を一気に倒そう。 大勢の敵をまとめて倒したい場合、弱→弱→強(弱→強も可)のコンボ攻撃が有効です。 弓兵の弓がやっかいなので、速めに弓を解除したい。 バリケードを破壊する場所(最初と2回目)がありますが、バリケードを破壊する前に、まず襲ってくる兵士を全て倒します。 全ての兵士を倒したらアイアスが通れるスペースの分だけバリケードを破壊して、バリケードの奥にいる敵を倒してから、全てのバリケードを破壊すると進みやすくなる。 1個目のバリケード破壊後は、先にアイアスを進ませて、奥のほうにいる兵士をアイアスである程度先に倒しておくと楽。 弓兵の弓も事前に解除させておこう。 2個目のバリケード破壊後も、先にアイアスを進ませてコマンダー部隊を倒しておく。 ここでFuryゲージを溜めて、最後の城門前の敵を倒すときにFuryを使いましょう。 城門前ではFury中に出来るだけ敵を倒して、ハンターと戦うときは、ラムの近くで戦うとラムが巻き込まれる可能性があるため、少し離れると良い。 |
エエティオンの撃破 (60秒以内) | エエティオンの撃破。 | 60秒以内にエエティオンを倒す。 Furyを使って一気にダメージを与えるのが良い。 崩し攻撃からの攻撃も活用しよう。 【難易度Expertでの戦い方】 エエティオン戦に入るときに、Furyゲージが半分くらいはあると楽。 基本は崩し攻撃からのQTEを成功させてダメージを削っていくか、弾き返しから強攻撃を当てていこう。 Furyは強攻撃をひたすら連打するだけで良い。 |
【▼ユニークアイテム▼】
No | 名前 | 入手方法 |
---|---|---|
1 | テーペの軍旗() | 全サブミッションをクリアする |
2 | ヘカテの衣(Furyゲージが最大のときに敵から受けるダメージが減る) | 全サブミッションをクリアする (難易度Expert限定) |
3 | ゼウスの天青石(Lifeゲージの最大値が限界を突破して上がる) 【攻略法】 基本は50%以上の時と同じ。 アマゾネスの帯(Fury発動中にFuryゲージの減るスピードが半減する/悲劇の全サブミッションをクリア(難易度Expert限定))が必須。 敵が多いときにFuryを使って、弱x2→強のコンボで敵を倒していく。 アマゾネスの帯があれば、ラムノーダメージでクリアも可能です。 とにかくラムを敵に近づけない、Furyで敵をまとめて倒す、先回りして敵を倒しておく、ラムが攻撃されそうになったらFuryを使う。などを意識すれば大丈夫。 | チャプター「突進」(難易度Expert限定)でラムの耐久度が80%以上の状態でクリア |
【▼隠しKleos▼】
No | 場所 | 入手可能時期 |
---|---|---|
1 | 最初のバリケード手前の分かれ道を西に進む。 行き止まりにある。 | バリケードの破壊 |
2 | 最初のバリケード破壊後、先に進み途中の分かれ道を東に進む。 行き止まりにある。 | ラム進軍ルートの確保 |
3 | 2つ目のバリケード手前の分かれ道を東に進む。 行き止まりにある。 | バリケードの破壊 |
4 | 城門前から東に進み、分かれ道を北に進んだ所の行き止まり。 | 城門前でラムを防衛 |
スポンサード・リンク