【Chapter21: 「旅立」】
【旅立】 |
---|
【▼ミッション▼】
名前 | 発生条件 | 備考 |
---|---|---|
宮殿への到達 | 最初から。 | 宮殿前の階段を上がる。 |
家族の救出 | 宮殿への到達達成。 | ミッション目的地にいる敵を全て倒して家族を救出する。 |
脱出口への到達 | 家族の救出達成。 | ミッション目的地まで進む。 |
脱出口の守備部隊の撃破 | 脱出口への到達達成。 | 敵を全て倒す。 |
アガメムノンの撃破 | 脱出口の守備部隊の撃破達成。 | 防御を固めながらアガメムノン(以後アガメ)攻撃後の隙をついて反撃するか、弾き返しでダメージを与えていく。 攻撃のタイミングを見て、前転回避で横や後ろに避けて攻撃を加えるのも有効。 防御を固めてきたら一旦攻撃を中断し、アガメが防御を解くのを待とう。 ある程度ダメージを与えると、タートルx2→マスタースパイクx2がそれぞれ出現する。 邪魔なのでタートルは先に倒したほうが良い。 タートルは前転回避で攻撃を避けつつ、強の連続攻撃で一気にダメージを与えて倒してしまおう。(ノーマルの場合は比較的楽に倒せる。) スパイクは防御が堅く、体力も多めなので倒すのが大変。 Furyを残しておき、スパイクが出現したら、アガメにFury中のコンボを当てて一気に倒してしまうのもありです。 ある程度ダメージを与えると、雄叫びの後に連続攻撃(5回)してくる。 この攻撃は防御すると弾かれるので、雄叫びをあげたらすぐに後方に前転回避し、ロックオンor走りながら距離をとりつつ全て避けて、5回避け終わったら近づいて攻撃を加えましょう。 アガメの体力ゲージを減らすと、QTE(ボタン表示)が表示される。 △(Y)から始まり、連打もあります(△→×連打→△連打)。 QTEに成功すると倒せる。 ハード以上の場合は、難易度が極端に高くなる。 タートルはまだいいとして、スパイクの攻撃は強烈で、スパイクの攻撃を1回くらうだけで、装備アイテムにもよりますが、30%前後体力をもっていかれる。 また、スパイクは防御力&体力が多いため、ハード以上で倒すのはかなり難しい。 なので、スパイクx2を相手にしながら、アガメにダメージを与えていかないといけない。 まず、アガメから距離をとりつつ、タートルを弾き返しを使いながら倒す。 Furyを使ってタートルを倒しても良いが、スパイク出現時にFuryがかなり溜まった状態じゃないと苦しいため、出来ればタートルを倒すときにFuryを使いたくない。 どうしても使いたい場合は、タートルをFuryで倒し、アガメに攻撃してスパイク出現時までにFuryを溜めておくこと。 アガメにさらにダメージを与えるとスパイクx2が出現します。 スパイクの出現位置は決まっている(鎧を着た兵士)ので、スパイクが出現する頃になったら、スパイクがいる位置と反対方向でアガメと戦うようにすると、スパイクがこっち側に来るまである程度時間を稼げる。 スパイク出現とほぼ同時にFuryを使って、アガメを攻撃しましょう。 Furyの効果が切れるか、スパイクの攻撃に当たりそうになったら、アガメから離れて、距離をとってください。 効果が切れたら外側をクルクル回るようにキャラを移動させます。 ロックオンすると、不意の攻撃を避けられなくなるので使わないように。 クルクルと外側を回って様子を見ながら、アガメが攻撃をしてきたら前転回避or走って避ける→スパイクが攻撃体勢に入っていなかったり、スパイクがアガメから離れてる場合、アガメの攻撃後の隙をついて攻撃を1〜2回当てます。 当てたらすぐに外側に離れて、同じようにして攻撃のチャンスをうかがいます。 アガメに攻撃できそうでも、スパイクが攻撃体勢に入っていたらスパイクの攻撃を受ける可能性が高いため、無理して攻撃しないこと。 かなり時間のかかる戦い方ですが、まともに三人を相手にするとなかなか勝てないため、このような方法が良いと思います。 【難易度Expertでの戦い方】 護衛4人を倒さずにアガメムノンを撃破するとユニークアイテム3「アレスの紅玉」が入手できる。 難易度Expertでの装備を参考に、アマゾネスの帯を装備しFuryゲージを最大にした状態で決闘に入る。 強&Fury中の攻撃アップとFuryゲージアップ、決闘中の攻撃力が上がる獅子の像などを装備して、戦闘開始と同時にFury状態になり、弱x4→強のコンボでダメージを与えていく。 他の敵は完全無視してFuryが切れるまでに決着をつけよう。 または、タートルx2が出現するまでは普通に戦い、タートルが出現したら敵は無視して、Fury状態となりアガメムノンを攻撃(弱x4→強)して倒す。 |
【▼サブミッション▼】
名前 | 発生条件 | 備考 |
---|---|---|
敵兵の撃破 (300人以上) | 家族の救出。 | 300人以上の敵兵を倒す。 マップを徘徊して遭遇した敵を倒していけば達成できる。 脱出口の守備部隊の撃破達成前までに300人斬り達成すれば良い。 |
生存者の救出 | 脱出口への到達。 | サブミッション目的地(白いマーカー)3箇所にいる、敵を全て倒して市民を救出する。 |
アガメムノンの撃破 (120秒以内) | アガメムノンの撃破。 | 120秒以内にアガメムノンの撃破を倒す必要がある。 最初にFuryを使い、一気に強の連続攻撃でダメージを与えると良い。 タートルは強の連続攻撃で一気に倒したほうが良いかも。 マスタースパイクは防御が堅く、体力も多めなので倒すのが大変。 Furyを残しておき、マスタースパイクが出現したら、アガメムノンにFury中のコンボを当てて一気に倒してしまうのもありです。 |
【▼ユニークアイテム▼】
No | 名前 | 入手方法 |
---|---|---|
1 | アガメムノンの軍旗(ギリシャ兵に対して攻撃力が上がる) | 全サブミッションをクリアする |
2 | イエソンの腕当て(すべての攻撃がパーフェクト攻撃になる) | 全サブミッションをクリアする (難易度Expert限定) |
3 | アレスの紅玉(Furyゲージの最大値が限界を突破して上がる) | チャプター「旅立」(難易度Expert)で護衛4人を倒さずにアガメムノンを撃破 |
【▼隠しKleos▼】
No | 場所 | 入手可能時期 |
---|---|---|
1 | マップ中央西、建物の正面。 はしっこではなく、マップ中央西の真ん中辺り。 スタート地点の南西です。 スタート地点南にある外門の西側の道。 | 宮殿への到達 |
2 | スタート地点から西にほぼ真っ直ぐ進めばある。 角になった建物の正面。 | 宮殿への到達 |
3 | スタート地点のすぐ北にある階段を上った直後に東に進む。 黒い門の正面。 タイマツの所から東に進めばすぐ分かります。 | 宮殿への到達 |
4 | マップ南西の横三角形の道。 三角形の右下部分にある(黒い門の正面)。 | 家族の救出 |
5 | マップ最南の馬の像のお尻部分。 | 家族の救出 |
スポンサード・リンク