TROY無双 トロイ無双 攻略ランド

PS3&xbox360用TROY無双 トロイ無双の完全攻略サイトです。
攻略チャート、各種データなど。

【Chapter13: 「悲壮」】


【悲壮】

【▼ミッション▼】
名前 発生条件 備考
海岸に向かう進軍ルートの確保最初から。ミッション目的地まで進む。
メリオネスとイドメネウスの撃破海岸に向かう進軍ルートの確保達成。メリオネス
槍を装備している。
槍を振り回したり、槍の突きで攻撃してきます。
やや弾き返しのタイミングを取りにくいですが、弾き返しで攻撃していこう。
たまに片足を蹴り上げて、水しぶきで攻撃してくることもあり、水しぶきに当たると一定時間視界が悪くなる。
水しぶきは防御できます。

イドメネウス
剣を装備している。
武器が剣なだけで、メリオネスと攻撃方法は同じです。
二人とも防御が堅いので、Furyがあるなら一気にダメージを与えてしまいたい。
残り1体になったら、後ろや横から攻撃するチャンスがあるので簡単に倒せる。
海岸の制圧メリオネスとイドメネウスの撃破達成。ミッション目的地にいる敵を全て倒す。
マスタータートルは、Furyを使うことがあるので注意する。
防御も堅いため、攻撃モーション中に横や後ろに前転回避して攻撃するか、弾き返し、Fury等で攻撃していこう。
グリフィンの撃破海岸の制圧達成。グリフィンを倒す。
攻略方法は下記に掲載。

    〔グリフィン戦〕
    攻撃パターン
    ■突進→QTE(ボタン表示)
  1. 突進後、連打QTEが発動します。
    (?連打→△→×→△→□→○→△)
    最初の連打QTEに失敗するとダメージを受ける。
    次以降のQTEに成功すると、ダメージを与えれて、失敗するとダメージを与えれない。
    QTEに成功するとダメージを与えれるので、この突進攻撃は無理して避けなくても大丈夫です。

    ■ほえた後、突風突進。
  2. グリフィンがほえた後、突風にように風をまとい一直線に突進してくる。
    前転回避か、走り続けて避けましょう。

    ■口から風を吹き上げた後、地面から砂柱が吹き上がる
  3. 口から風を吹き上げた後に、地面から煙が立ち、直後砂柱が吹き上がります。
    地面から煙がたったら、すぐに前転回避か、走り続けてその場所から離れましょう。

    ■ほえた後、地面から砂柱が吹き上がる
  4. ほえた後に、地面から煙が立ち、直後砂柱が吹き上がります。
    地面から煙がたったら、すぐに前転回避か、走り続けてその場所から離れましょう。

    ■ほえた後、直線状の地響きで攻撃
  5. ほえた後、直線状の地響きで攻撃してきます。
    前転回避か、走り続けて地響きを避けましょう。
    この攻撃の直後、羽根飛ばしをしてくることもあるので、油断しないようにする。

    ■羽根飛ばしで攻撃
  6. ほえた後か、羽根をばたつかせたあと、羽根で攻撃してくる。
    前転回避か、走り続けて羽根の攻撃を避けます。
    羽根飛ばしの後に、地響き等で攻撃してくることもあるので油断しないようにする。
    グリフィンの羽根は、拾って投げつけてダメージを与える事もできる。

    ■地面を叩く
  7. 地面を叩いて攻撃してくる。
    地面を叩いた後、地響きが発生するので、地響きが当たる直前に前転回避して避けるか、距離をとる。
    防御はできません。

    倒し方
  8. 基本は突進→QTE後の反撃か、遠距離から強攻撃(弓矢)で攻撃してダメージを与えていく。
    接近戦は危険なので、中距離〜遠距離で戦いましょう。
    また、グリフィンの羽根を拾ってぶつけるとダウンすることがあり、ダウン中は攻撃チャンスなので、一気にダメージを与えましょう。
    ダウン中にFuryで一気にダメージを与えるのも良いと思います。
    (ダウン状態で)Fury中の弱x4→強攻撃ならかなりダメージを与えれます。

    ある程度ダメージを与えると、突進→QTEが連打押しじゃなく、タイミング押しに変化する。
    QTEに失敗するとグリフィンの体力が中回復、成功するとグリフィンの体力が完全回復し、さらに攻撃が激しくなる。

    攻撃パターン 復活後
    ■突進→QTE
  9. 上空から突進後、QTEが発動します。
    タイミングよくボタンを押していき(4回)、成功するとダメージを与えれてダウンする。
    失敗するとダメージを受ける。
    (×→○→□→△)

    ■その他攻撃方法
  10. 基本は復活前と同じですが、連続で羽根を飛ばしてくるなど、攻撃が激しくなります。

    倒し方 復活後
    QTEに成功するとダウンするので、一気にダメージを与えていこう。
    落ちてる羽根を何度かぶつけてもダウンするので、羽根をぶつけて攻撃していくのも良い。
    ダウンしたら、Furyも使いつつダメージを与えていく。
    (ダウン状態で)Fury中の弱x4→強攻撃ならかなりダメージを与えれます。

    体力ゲージを全て減らすと、ダウン状態となりQTEが出現する。
    一応一部のパターンを下記に掲載しましたが、QTEコマンドは数パターンからランダムなので、画面を見てやったほうがいいと思います。
    QTEに失敗するとグリフィンの体力が中回復、成功すると倒せます。

    ■QTEコマンド(ランダム)
    【最初に△→△連打→○連打→△連打→×連打】
    ■QTEコマンド(ランダム)
    【最初に△→×連打→□連打→×連打→×連打】
    ■QTEコマンド(ランダム)
    【最初に△→△連打→□連打→△連打→□連打→×連打→□連打→連打→×連打】

    グリフィンの砂柱に当たらずにグリフィンを倒すと、「砂柱に当たらずにグリフィンを撃破」のトロフィー/実績が解除。

    【難易度Expertでの戦い方】
  11. アタランテの紋章(遠距離攻撃の短剣・矢の数が2倍になる。/夜襲の(全サブミッションをクリア(難易度Expert限定)があると楽勝。

【▼サブミッション▼】
名前 発生条件 備考
メリオネスとイドメネウスの撃破
(120秒以内)
メリオネスとイドメネウスの撃破。メリオネスとイドメネウスを120秒以内に倒す。
まずは片方を集中的に攻撃していきたい。
事前に溜めておいたFuryを使い、Fury中は弱x4→強で。
そんなに強くないので、簡単に達成できると思います。
敵拠点の征圧海岸の制圧で、川の中流辺りまで進む。川沿いにいる敵を全て倒す。

【▼ユニークアイテム▼】
No 名前 入手方法
1トロイの王冠(正面以外からの攻撃も防御できる)全サブミッションをクリアする
2グリフィンの羽根(転倒した状態から立ち上がると敵が後方へのけぞる)全サブミッションをクリアする
(難易度Expert限定)

【▼隠しKleos▼】
No 場所 入手可能時期
1スタート地点北の行き止まり(テントとテントの間)。海岸に向かう進軍ルートの確保
2海岸の制圧目的地の南東にあるくぼみの行き止まり。
マップでいう所の中央西側(海岸中央の東)。
海岸の制圧
3海岸の制圧目的地の北西にある海岸。
マップ北側の、海岸沿いにある船の横にある。
海岸の制圧

Chapter14へ

スポンサード・リンク

トップページに戻る