TROY無双 トロイ無双 攻略ランド

「チャレンジモード」の連闘を攻略。

【チャレンジモード: 「連闘 連闘・極」】


【連闘 連闘・極】

【▼ミッション▼】
名前 備考
スパイクの撃破中距離でロックオンしながら様子を見て、走りながらジャンプ攻撃してきたら、前転回避で敵の横か後ろに避けて攻撃するのが良い。
あまり攻撃しすぎると反撃されるので、2〜3回攻撃を当てたらすぐに距離をとると安全。
弾き返しで攻撃していっても良い。
アサシンの撃破前転回避で攻撃を避けて横や後ろから攻撃するか、弾き返しでダメージを与えていく。
弱、強等を連打して攻撃していくだけでは簡単に倒せないので、弾き返しをうまく使うのが倒すコツ。
マスターブレイカーの撃破中距離でロックオンしながら様子を見て、走りながらジャンプ攻撃してきたら、前転回避で敵の横か後ろに避けて攻撃するのが良い。
あまり攻撃しすぎると反撃されるので、2〜3回攻撃を当てたらすぐに距離をとると安全。
走りながら盾を叩きつけた後に、剣で斬りつけてくることがある。
盾を叩きつけてきた場合、キャラによっては吹き飛ばされるので注意。

足を上げて地面に叩きつけた後、地響きのような攻撃をしてくるので、防御か前転回避で横に避けましょう。
斧を縦に構えて静止した後、斧を地面に叩きつけて激しい地響きをおこす事もあるので、その場合は前転回避で距離をとるか、パリスの弓矢で攻撃するか、一気にダメージを与えて倒してしまおう。
斧の地響きは範囲(間合い)が広いので注意すること。

近距離で戦うのが苦手なら、ロックオンしながら攻撃後の隙をついて、弓やナイフでチクチクダメージを与えていく。
弾き返しを狙っても良いが、攻撃力が高いため弾き返しに失敗すると、かなりダメージを受けるので注意。
攻撃後の隙をついてチクチクダメージを与えていくのがオススメ。
パトロクロスの撃破防御はあまり堅くないので、普通に攻撃していってもダメージを与えれる。
ロックオンしながら防御を固めつつ、攻撃を隙をうかがう。
弾き返しを使うと、かなり戦いやすくなります。

ある程度ダメージを与えると、戦いのスタイルを変えて、攻撃が激しくなる。
6連続攻撃はアイアスなら防御、他のキャラなら距離をとりつつ、攻撃後の隙をついてダメージを与える。
後半は崩し攻撃もしてくるので注意する。
リカバーゲージを溜めるなら前半で。
トロイロスの撃破崩し攻撃や、弾き返しが有効。
連続攻撃の2撃目からはタイミングを計りやすいので、弾き返しを狙いやすい。
防御でゲージを稼ぐなら前半で。

ある程度ダメージを与えると、攻撃パターンが変化する。
体から黒い煙を出した後、ジャンプして叩きつけ攻撃をしてくる。
地響きはガードできないため、前転回避で左右に避けます。
避けた後は横や後ろから攻撃する。
その他の攻撃は、弾き返しか、前転回避で避けて横から攻撃する。
アイネイアスの撃破弾き返しからどんどん攻撃を当てていこう。

ある程度ダメージを与えると、パーフェクト攻撃が増え、さらに攻撃が激しくなります。
サルペドンの撃破弾き返しを使ってダメージを与えていこう。
盾に何度か強攻撃すると壊せるので、盾を破壊してしまうと戦いやすくなる。

ある程度ダメージを与えると、回転しながら槍を連続(6回)で振り回してくることがある。
この時は防御できないので、前転回避か、走り続けて全て避けます。
ロックオンしながらだと避けにくいので、右スティックで視点を調節しながら走って避けるのがオススメ。
槍回転後の隙をついて攻撃を加えよう。
アイアスの撃破弾き返しを狙いながら戦うのが良い。
あまりコンボなどで攻撃しすぎると、弾き返しされてカウンターで攻撃されることもあるのでほどほどに。
中距離でロックオンして様子を見ながら、走り攻撃して来た所を弾き返ししていこう。
近距離でしてくる突き攻撃は、弾き返しを狙いにくいので、走り攻撃を弾き返しするのがやりやすいです。
崩し攻撃→攻撃をくらってダメージを受ける事が多いので、防御に頼りすぎても危険。

ある程度ダメージを与えると攻撃スタイルが変化し、攻撃スピードなどが上がります。
特に拳での突き攻撃は、弾き返しを狙いにくいです。
後半までFuryを取っておいて、後半に使おう。
オデュセウスの撃破たまに崩し攻撃をやってきますが、防御すれば大体の攻撃は防げる。
防御や、弾き返しを使いつつダメージを与えていこう。
たまに遠距離攻撃してくることもあるので、この場合は防御する。
遠距離攻撃後は隙が多いので、必ず攻撃を加えていこう。
オデュッセウスと距離を離れると頻繁に遠距離攻撃をしてくるので、リカバーゲージを稼ぐチャンスです。

ある程度ダメージを与えると攻撃スピードが上がり、弾き返しをしにくくなります。
防御で攻撃を受けて、受けきったら反撃するか、弾き返しを狙いましょう。
後半までFuryを残しておいても良い。
ペンテシレイアの撃破斧で横殴りの3連続攻撃をしてきます。
1撃目を防御して、2撃目が当たるまでに弱からのコンボか、強攻撃で反撃すると安定する。
弾き返しでも良いが、前者のが安定しやすいかも。
ダッシュしての振り下ろし攻撃は前転回避で避けるか、防御。
中距離でロックオンしながら様子を見て、飛び込んできたら後方に前転回避し、弓or投げナイフでチクチク攻撃するのも有効。

ある程度ダメージを与えると、衝撃波でひるませてくる事がありますが、特に問題ない。
防御が堅く体力も多いので、Furyで一気にダメージを与えよう。
ギリシャ軍大将の撃破アガメムノンと、メネラオスとのバトル。
開始と同時にFuryを使って倒すのが理想。

メリオネス
防御を固めながらFuryが溜まったら、Furyで一気にダメージを与える。
ある程度ダメージを与えると、攻撃が激しくなり防御を崩されることもありますが、受けるダメージと同じくらい、リカバーゲージとFuryが溜まっていくのがとにかく最後まで防御しつつ、Furyを溜める。
隙があれば通常攻撃でダメージを与えても問題ない。

アガメムノン
防御を固めながらFuryが溜まったら、Furyで一気にダメージを与える。
アガメムノンの体力が減ってくると、攻撃が激しくなり、防御不能技を出してくるため、先にメリオネスを倒したほうが良い。

ある程度ダメージを与えると、雄叫びの後に連続攻撃(5回)してくる。
この攻撃は防御すると弾かれるので、雄叫びをあげたらすぐに後方に前転回避し、ロックオンor走りながら距離をとりつつ全て避けて、5回避け終わったら近づいて攻撃を加えましょう。
へクトルの撃破弾き返しを中心にして攻撃していく。
基本は防御や、ロックオンで様子を見つつ、へクトルの攻撃を弾き返しして反撃するのが良い。
へクトルがガードしたら崩し攻撃で防御を崩し攻撃していってもよいが、安全に戦いたいならへクトルの攻撃を待ち、弾き返しを狙うと良い。
弾き返しされても、へクトルの攻撃に合わせて弾き返しをやれば、さらに反撃できるので、攻撃をへクトルに弾かれても落ち着いて対処する。
ややタイミングが難しいので、へクトルに弾き返しされたら後方に前転回避ですぐに逃げると楽です。

ある程度ダメージを与えると、弾き返し合いになる。
攻撃を弾き返されたら、タイミングよくR1(RB)を押すことで、再び弾き返せる。
こうしてダメージを与えていきます。
弾き返しはタイミングさえ覚えてしまえば簡単。
へクトルが剣を腰に構えた辺りでR1(RB)を押すのがベスト。

連闘・極だと弾き返しのタイミングがシビアになるため、弾き返しに失敗しやすい。
中距離でロックオンしながら様子を見て、飛び込んできたら後方に前転回避し、弓or投げナイフでチクチク攻撃してくほうが安全に戦える。
これなら弾き返し合戦にもなりません。
パリスの撃破弓矢は防御する。
パリスと距離を離れると頻繁に遠距離攻撃をしてくるので、リカバーゲージを稼ぐチャンスです。
中距離くらいの位置にいると、パリスがダッシュしながら崩し攻撃をしてくることがある。
その時は弾き返しを狙うか、前転回避で攻撃を避けてください。

近距離だと、弓での攻撃よりも剣での攻撃が多くなります。
剣の攻撃を弾き返しながら、ダメージを与えていこう。
2撃目を弾き返すと安定しやすい。
パリスは弾き返しをよくしてきて、たまに弾き返しの直後、大きくジャンプすることがある。
その場合、すぐに前転回避で避けないとジャンプ攻撃の直撃をくらってしまうので注意。
前転回避でパリスの横や後ろに避けて、ジャンプからの着地と同時に攻撃を加えるのが有効です。

ある程度ダメージを与えると、緑の衝撃波を出した後、パリスが攻撃してくるので弾き返して対処する。
5回くらい連続攻撃してくる場合もありますが、防御から弾き返しして確実に対処する。
アキレウスの撃破基本は弾き返しでダメージを与えていく。
弾き返しも頻繁にしてきて、弾き返しをされたら、アキレウスの最初の一撃目を弾き返し仕返そう。
2連撃の後、弾き返し→気絶中にダッシュ攻撃のコンボをしてくることがあるので、できれば連続攻撃の2撃目までに弾き返しをしたい。
崩し攻撃2回の後、ダッシュ攻撃をしてくることもありますが、防御も間に合いますし、弾き返しを狙っても良い。

ある程度ダメージを与えると、Fury状態になるので、アキレウスのFuryが解けるまで距離を離れる。
アキレウスのFuryが解けたら、ダメージを与えていこう。
次の相手が3人なので、Furyを残しておくと楽です。
トロイ軍3王子の撃破へクトルと、パリスと、デイポボスとのバトル。
開始と同時にFuryを使って倒すのが理想。

とりあえず防御して(アイアス推奨)全員の攻撃を受ける。
崩し攻撃もしてくるため、ある程度ダメージを受けますが、Furyとリカバーゲージがすぐ溜まる。
溜まったら1人に集中攻撃して倒してしまいます。
同じ用量でFuryを溜めて、もう一人を倒していく。
最初に倒すのはデイポボスか、へクトルがオススメ。
パリスは遠くから弓矢攻撃ばかりしてきて、防御でゲージを稼げるため、最後まで残しておくのが良い。
この戦闘で最後の敵を倒すときにFuryゲージをMAXにしておきましょう。

デイポボス
この戦闘で初見の敵。
黒い煙を体から出した後、ジャンプから剣を振り下ろして、地響きを発生させる。
黒い煙を出してきたら前転回避で横に避けましょう。
崩し攻撃の後、連続攻撃(2〜5回)をしてくるので、防御した後反撃するか、途中で弾き返しを狙おう。
ギリシャ軍4英雄の撃破パトロクロス、オデュッセウス、アイアス、アキレウスとのバトル。

とりあえず前の戦闘で溜めておいたFuryゲージを使って、パトロクロス、アイアス、アキレウスの誰でもいいので集中攻撃して倒す。
アキレウスやアイアスを倒せると楽かも。
その後は防御でゲージを溜めて、再びFuryで1人ずつ倒していくだけ。
オデュッセウスは遠くから投げナイフで攻撃ばかりしてきて、防御でゲージを稼げるため、最後まで残しておいても良い。

【▼サブミッション▼】
名前 発生条件 備考
決闘に5連勝最初から5連勝する。
決闘に10連勝決闘に5連勝達成10連勝する。
決闘に15連勝決闘に10連勝達成15連勝する。

【▼ユニークアイテム▼】
No 名前 入手方法
1カストルのスピアヘッド(Furyゲージが最大の時に攻撃すると、2倍のKleosが得られる)連闘をクリアする
2ポリュデウケスの籠手(弱攻撃とコンボ攻撃をすべてマスターする)連闘・極をクリアする

スポンサード・リンク

トップページに戻る